パイプカット再建手術

パイプカット手術は男性が避妊するために受ける手術です。しかし、手術後に事情が変わり、再婚して子供が欲しいとなった場合にはどうすればよいのでしょうか。

パイプカット手術で切断した箇所を元に戻す「パイプカット再建手術」という手術があります。難易度は非常に高いですが、成功すれば自然妊娠も期待できます。

今回は、パイプカット再建手術や手術の流れ、よくお問合せいただく質問についてもご紹介します。

パイプカット再建とは?​

パイプカット手術

最初に、パイプカット手術(精管結紮術)について説明します。パイプカット手術は精管切断術ともいわれ、男性の永久的な避妊手術の1つです。すでに子供がいて、それ以上子供を作る予定のない方が手術を希望される場合に行います。

両側の精管を中間で切断する、もしくは閉鎖することで精子の通り道を遮断し、精巣で作られた精子が精液の中に送り出されない状態にします。精液は出ますが、精液の中に精子が含まれなくなるので避妊しなくても妊娠することはありません。

パイプカット再建手術

次に、パイプカット再建手術(精路再建手術)とは、精管と精管をつなぎ合わせることで、精路(精子の通り道)を再建する手術です。パイプカット手術を受けた後に元の状態に戻したい場合に行います。

主にパイプカット手術の後、再婚などを理由に再び子供を作りたいと思うようになったとき、パイプカット再建手術を希望する方が多いです。

パイプカット再建手術を受けずに妊娠するには、顕微授精という選択肢もあります。しかし、顕微授精では男性の精巣から精子を採取し、女性の卵巣から卵子を取り出して行うため、男女ともに負担がかかってしまいます。また、顕微授精は結婚していることが条件です。

一方、パイプカット再建手術を受けて精管を再開通すれば、自然妊娠が期待できるというのが大きなメリットです。永尾の再建術では90%程度の確率で精液中に精子の出現が認められます。心身の負担や費用について考慮すると、パイプカット再建手術を第一の選択肢とするとよいでしょう。

ただし、パイプカット手術後から閉塞していた期間が長くなると、精子を作る機能が少し低下してしまうことが考えられます。永尾の日帰り再建術では、精子出現率90%、そのうち精液正常化は50%、精液所見がやや低下40%で、低下している場合は婦人科治療も必要になります。精子が出現しない場合は10%あり、その場合は後日精巣内精子採取して顕微授精になります。

パイプカット再建の方法

パイプカット再建手術は顕微鏡下精路再建手術といいます。手術用顕微鏡を使用しながら、閉塞箇所の精巣側と尿道側の開通している精管同士を吻合し、精管を再通させます。永尾は局所麻酔で日帰り手術を行っています。

精管吻合は、顕微鏡下に髪の毛より細いナイロン糸で丁寧に縫い合わせていきます。皮膚縫合は吸収糸という溶ける糸を使用するので、抜糸の必要がありません。ここでは、以前に受けたパイプカット手術の方法が丁寧に行われていたかどうか、カットの部位や切除部分の長さによっても治療に影響を及ぼします。

銀座リプロ外科でのパイプカット再建手術は、精子出現率90%、精液正常化50%です。このように高い治療実績なのは、スーパーマイクロサージャリー(最も細い0.3mmのリンパ管吻合)を手掛けることのできる医師が担当するためです。

パイプカット再建手術の費用

パイプカット手術後の再建手術や精巣内精子採取術は保険適応ではできず、今後も適応になる予定はありません。

また、通常は入院手術として行われますが、銀座リプロ外科(永尾執刀)では局所麻酔にて、日帰り手術を行っています。費用は下記の通りです。


初診


5,500円


エコー検査※


5,500


術前検査


22,000


手術費用

990,000円
(3.0時間枠)


局所麻酔


22,000円


割増(土日祝日)


22,000円(1.5時間枠)

※医師が必要と判断した場合や患者様がご希望された場合。

パイプカット再建手術の流れ

パイプカット再建手術の流れ

銀座リプロ外科での申し込みから手術前までの流れをご紹介します。

  1. 診察の予約
  2. 受診
  3. 術前検査
  4. 手術について説明
  5. 手術の予約
  6. 手術

まずは診察の予約を取って受診し、医師から詳細の説明を受けます。手術を希望する場合は、手術前に血液検査で感染症の検査が必要です。手術について説明を聞き、予約完了すれば当日に来院するのみです。

当院は日帰りで、局所麻酔で手術を行います。所要時間は2時間~2時間30分程度です。精管をつなぎ終えたら患者様にお声がけするので、実際の状態(拡大映像)を確認することができます。

術後に気をつけること

術後に注意すべきこともありますので、確認しておきましょう。

① 痛み・合併症

切開部分の感染や傷の痛みが生じる可能性があるため、感染症予防の抗生剤のと痛み止めを処方をします。また、当院ではこれまで重篤な合併症などはありません。

② 禁止事項

  • 風呂などで傷を濡らさない(1週間):シャワーは翌日から可能です。
  • 飲酒(1週間)
  • マスターベーションによる射精(1ヶ月間)
  • 性行為(2か月間)

③術後の検査

精液検査は術後2か月から、2か月ごとに行うことをおすすめします。

パイプカット再建手術に関するよくある質問

パイプカット再建手術について、よくお問合せいただく質問をご紹介します。

最初の麻酔に少し痛みがありますが、手術の痛みはパイプカット手術の痛みと同じくらいか、それ以下です。

他のクリニックでパイプカット手術をしたときに比べて、痛くなかったという方がほとんどです。当院の手術は最初から顕微鏡を使用し、丁寧な操作が可能になるためです。

パイプカット再建手術後から2~6か月程度で精子の確認が可能です

手術後の妊娠の可能性としては、18か月までに75%が自然妊娠したというデータがあります。ある程度、時間的にも年齢的にも余裕のある場合におすすめの治療法です。もし自然妊娠が難しい場合も、精子の出現が確認できていれば、人工授精の併用で妊娠の可能性が期待できます。

パイプカット再建手術後の精子出現率は90%、精液正常化率50%とかなり高い治療成績です。また、自然妊娠成功率22%程度で、顕微授精による妊娠成功率とほとんど差がありません。また、その後の自然妊娠も期待できます。女性の心身の負担や費用などを考慮すると、パイプカット再建手術を第一の選択肢にすることをおすすめします。

精子が出現しない可能性も10%程度あります。その場合には精巣内精子採取術(Simple TESE)という方法もあります。精巣のごく一部の組織を採取するだけで精子を回収でき、傷も小さくすみます。

  • 精巣内精子採取術(Simple TESE)

    精液の中に精子が存在しない場合、顕微授精目的に精巣から組織を採取し、その中から精子を探し出すという方法があります。パイプカット再建手術で思うような結果が得られない場合に行われる手術です。パイプカット後の精巣内精子採取術や顕微授精は原則自費診療になります。

    TESEのご希望があるようでしたら、当院と連携している東邦大学大森病院リプロダクションセンター(泌尿器科)をご紹介いたします。
    https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/repro/patient/man_sterility/tese.html

傷の痛み、腫れ、感染などの可能性がありますが、これまで重篤な合併症などはありません。ただし、繋いだ部分を安静に保つため、ピッタリしたパンツで陰嚢をしっかり持ち上げて生活する必要があります。

パイプカット再建手術は銀座リプロ外科まで

銀座リプロ外科では、パイプカット手術または過去に受けたパイプカット手術の再建手術(元に戻す手術)の両方を行っています。

パイプカット手術の方法によっても確率に違いが出ますが、当院の日帰りパイプカット再建手術は、精子出現率90%、精液正常化率50%という、非常に高い治療実績があります。

また、マイクロサージャリー専門家の中でもスーパーマイクロサージャリーを手掛けることのできる永尾医師が執刀します。高度な顕微鏡下パイプカット再建手術を多く手掛け、精管の特徴も熟知しているため、より安全で確実な手術が可能です。

通常は入院が必要な手術ですが、当院では局所麻酔で「日帰り顕微鏡下パイプカット再建術」を2時間半程度で行っております。別のクリニックでパイプカット手術を受けた場合であっても、当院での再建手術が可能です。

手術のご相談は、初診のご予約ページにて受け付けております。カウンセリング後に必ず手術を受けなければならないということはありませんので、ぜひお気軽にご相談ください。

\ご相談はコチラから/